新型コロナウィルス関連について
  
    - 現地ではオンライン授業でしょうか?
 
    - 大学の方針や現地の状況によって異なります。ただし、全てが対面に戻ったわけではありません。オンライン授業やオンラインでの働き方などがスタンダードになっているケースもあり、原則ハイブリッドになる可能性が高いことを理解しましょう。それでも現地でしか味わえない雰囲気、人との出会い、経験があなたの人生を変えるきっかけになることは間違いないと思います。
 
    - 奨学生に合格して渡航できなくなった場合はどうなるのでしょうか?
 
    - 新型コロナウィルス等の影響により対象コースのプログラム催行が不可能となった場合、出発時期やコース変更をご検討いただく可能性もございますのでご理解ください。
 
  
  応募要件について
  
  
    - 応募要件について教えてください。
 
    - 18歳以上の学生が対象です。2025年3月卒業予定の方も対象です。
 
    - 応募に際して注意する事項はありますか?
 
    - 以下の点にご注意ください。
 1.オンラインにて行う二次選考の受験が必須となります。(安定したインターネット環境をご準備ください。)
 2.留学時の単位認定等については在籍大学等にお問い合わせください。
 3.障害のある学生で、IBPグローバル留学奨学金に申請するに当たり面接選考等での個別対応を希望する場合は、事前に事務局にご相談ください。
 4.ご応募後、お持ちの場合は成績表と英語スコア表(いずれか一つでも可)を4月14日(月)午前9時までに事務局までメール添付にてお送りください。(任意)
	※英語スコア・成績証明書(任意)の提出時は、お名前がわかるようにスキャンもしくは写真撮影をしてください。
	※上記提出書類名はお名前と内容がわかるようファイル名を“名前_内容”へ変更してください。例)伊藤花子_IELTS、山田太郎_成績表。
	 
    - 今大学4年生です。応募締切り時には卒業していますが、それでも可能ですか?
 
    - 2025年3月卒業予定の学生であれば対象となります。
 
    - 国籍は「日本」ではありませんが、応募は可能でしょうか?
 
    - 可能です。
 
	
    - 現在高校3年生ですが、参加可能でしょうか?
 
    - 残念ながら現在、高等学校に在籍していらっしゃる方は、応募の対象外となります。
	IBPプログラムは大学生以上(専門学校・高等専門学校も可)の方を参加の対象としたプログラムとなっております。 
  
  応募フォームについて
  
    - 複数回応募することは可能ですか?
 
    - できません。応募は1度のみです。また、2回以上応募された場合は、2回目以降の応募は自動的に不採用となり、初回の応募内容にて審査いたします。
 
    - 応募様式は外国語/英語で記入することができますか?
 
    - 日本語でご記入ください。
 
    - オンラインフォームの画面が作動しません。どうすればよいですか?
 
    - ご使用のブラウザを替えて、再度オンライン入力をしてください。
		
※オンライン応募フォームは、応募受付開始日からアクセスが可能です。
 
    - オンラインフォーム入力途中で、時間切れとなり、内容が消えてしまいました。
 
    - お手数ですが、応募の手続きから入力をしなおしてください。
予め、パソコン上に、テキストやWordなどで文章を推敲したものをご用意されておくとよいでしょう。
        内容に関しては、「応募の要項・書類など」を参照してください。
     
    - 入力をしたのですが、メールに確認メールは届きませんでした。どうしたらいいですか?
 
    - メールアドレスの入力の際に、正しいメールアドレスを入力されていない可能性があります。受信フォルダ以外のフォルダも確認してください。スパムフィルタまたはメール規則によって「スパム」「迷惑メール」「ゴミ箱」「削除済み」または「アーカイブ」のいずれかのフォルダに入っている可能性があります。
それでも見つからない場合は、お手数ですが一度事務局にお電話でお問い合わせください。 
    - 入力したけれど、やはりもう一回、応募書類を送りたいです。オンラインフォームでは何度でも応募ができますか?
 
    - お一人につき一つの応募しか認められません。オンラインフォームより応募自体は可能ですが、同一人物からの2回以上の応募の場合、2回目以降の応募は自動的に不採用となります。
        そのため、質問項目にあらかじめ目を通し、原稿を作成されることをお奨めします。その後、オンラインフォームへ移行されるなどの対応をしてください。
     
    - オンラインで応募フォームを送信しました。これで終わりですか?
 
    - はい。必ず自動返信される応募受理メールをご確認ください。
また、お持ちの場合は成績表と英語スコア表(いずれか一つでも可)を4月14日(月)午前9時までに事務局までメール添付にてお送りください。(任意)
 
	※英語スコア・成績証明書(任意)の提出時は、お名前がわかるようにスキャンもしくは写真撮影をしてください。
	※上記提出書類名はお名前と内容がわかるようファイル名を“名前_内容”へ変更してください。例)伊藤花子_IELTS、山田太郎_成績表。
●メールタイトル:【あなたのお名前】IBPグローバル留学奨学金応募書類送付
 ●本文には以下を記載してください:
 ・オンライン応募フォームでご登録したお名前
 ・オンライン応募フォームでご登録したメールアドレス  
    - 自己PRを、300字では書ききれません! もう少し書きたいので、別途送ってもよいでしょうか?
 
    - 300字以内で、ご自身のPRをしていただくのも、課題の一つです。また、画像等は添付することはできません。ご自身の言葉で、簡潔に自己PRをご記入ください。
 
  
  
  
  
  参加条件について
  
    - TOEICやTOEFLなどの英語テストを受けたことがありませんが、応募は可能ですか?
 
    - 可能です。ただ、選考時点においては英語力は最優先事項ではありませんが、留学の手続きを行う際には必須ですので、英語学習やテスト受験は計画性をもって進めることをお勧めいたします。また、応募後に英語テストを受験し、面接日までにお手元にスコアが届いた場合は、参考資料として二次選考時に提出できるようデータをご準備ください。
 
    - 過去に受験した英語のスコアが手元にありません。その場合はどうしたらよいでしょうか?
 
    - 英語のスコアは必須でなく任意です。但し参考資料になりますので是非取得した該当のスコアを入力/記入ください。尚、参加希望のコースや時期により、応募基準となる英語力はこちらをご参照ください。応募の際にはスコア表の提出は必要ありませんが、2次選考時には提出できると良いので、ぜひご準備ください。
 
    - 2025年秋出発の場合、希望大学の参加条件(英語・成績)を満たしていないと応募できませんか?
 
    - 応募頂く事は可能ですが、2025年秋出発の場合は、最終合否発表から大学への出願までの期間が短いため、必要な公式英語スコア、成績条件をみたしているコースにご応募いただくこと、また近日中にご希望のコース要件を満たす公式英語試験を受験いただく事を強くお勧めします。
	 
    - イギリスのウエストミンスター大学を希望しています。必ずIELTS for UKVI Academicは提出しなければいけないのでしょうか?
 
    - ご応募時におきましては、提出は必須ではありません。
        ただし、ウエストミンスター大学への出願にあたっては、IELTS for UKVI Academicのスコア提出が必須です。
        よって、スコアコピーを二次選考までにご準備いただくことを強くお勧めいたします。
		なお、レギュラーコースと、インテンシブコースでは条件スコアが変わりますのでご確認ください。
     
    - 大学の成績表は必ず必要でしょうか?
 
    - サンフランシスコ州立大学、ウエストミンスター大学、サンウェイ大学のコースで、2025年秋出発をご希望されている場合は、二次選考に進まれた際、面接試験時には提出をお願いします。それ以外の出発時期、もしくは他コースを希望されている方は、提出は任意です。
 
  
  支援内容・奨学金について
  
    - 奨学金の詳細について、教えてください。
 
    - 種類としては、特待生(2名) 、準特待生(10名)、優待生(55名)の3種類があります。それぞれに定められた支給金額、またそれに伴う学生の負担額は、コースによって異なります。各コース別の免除項目は以下の通りです。
 
  
  以下はプログラム参加費用安です。今後費用の変動がございますことを、予めご了承ください。
  
    ワシントン大学コース
    
      
        
          | 費用項目 | 
          金額 | 
          特待生 | 
          準特待生 | 
          優待生 | 
        
        
          | 現地研修費 | 
          $19,570 | 
          免除 | 
          免除 | 
          一部免除 | 
        
        
          | 滞在費(ホームステイ3ヶ月期間の目安) | 
          $4,500 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | 現地プログラム運営費 | 
          $3,300 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | プログラム参加費 | 
          330,000円 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
      
    
   
  
    シアトルセントラルカレッジコース
    
      
        
          | 費用項目 | 
          金額 | 
          特待生 | 
          準特待生 | 
          優待生 | 
        
        
          | 現地研修費 | 
          $15,500 | 
          免除 | 
          免除 | 
          一部免除 | 
        
        
          | 滞在費(ホームステイ3ヶ月期間の目安) | 
          $4,500 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | 現地プログラム運営費 | 
          $3,300 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | プログラム参加費 | 
          330,000円 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
      
    
   
  
    サンフランシスコ州立大学コース(アドバンスコース)
    
      
        
          | 費用項目 | 
          金額 | 
          特待生 | 
          準特待生 | 
          優待生 | 
        
        
          | 現地研修費 | 
          $16,020〜17,000(選考により変動 | 
          免除 | 
          免除 | 
          一部免除 | 
        
        
          | 滞在費(寮滞在、3ヶ月期間の目安) | 
          $5,000 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | 現地プログラム運営費 | 
          $3,300 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | プログラム参加費 | 
          330,000円 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
      
    
   
    
    サンフランシスコ州立大学コース(インテンシブコース)
    
      
        
          | 費用項目 | 
          金額 | 
          特待生 | 
          準特待生 | 
          優待生 | 
        
        
          | 現地研修費 | 
          $9,230 | 
          免除 | 
          免除 | 
          一部免除 | 
        
        
          | 滞在費(寮滞在、3ヶ月期間の目安) | 
          $5,000 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | 現地プログラム運営費 | 
          $3,300 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | プログラム参加費 | 
          330,000円 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
      
    
   
  
    ウエストミンスター大学コース(レギュラーコース)
    
      
        
          | 費用項目 | 
          金額 | 
          特待生 | 
          準特待生 | 
          優待生 | 
        
        
          | 現地研修費 | 
          £16,780 | 
          免除 | 
          免除 | 
          一部免除 | 
        
        
          | 滞在費(3ヶ月期間の目安) | 
          £3,000〜4,000(滞在方法により異なる) | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | 現地プログラム運営費 | 
          £2,200 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | プログラム参加費 | 
          330,000円 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
      
    
   
    
    ウエストミンスター大学コース(インテンシブコース)
    
      
        
          | 費用項目 | 
          金額 | 
          特待生 | 
          準特待生 | 
          優待生 | 
        
        
          | 現地研修費 | 
          £11,720 | 
          免除 | 
          免除 | 
          一部免除 | 
        
        
          | 滞在費(3ヶ月期間の目安) | 
          £3,000〜4,000(滞在方法により異なる) | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | 現地プログラム運営費 | 
          £1,770 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | プログラム参加費 | 
          330,000円 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
      
    
   
  
    グリフィス大学コース
    
      
        
          | 費用項目 | 
          金額 | 
          特待生 | 
          準特待生 | 
          優待生 | 
        
        
          | 現地研修費 | 
          A$22,545/A$25,690/A$15,454(コースにより異なる) | 
          免除 | 
          免除 | 
          一部免除 | 
        
        
          | 滞在費(ホームスティ3ヶ月間の目安) | 
          A$4,600 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | 現地プログラム運営費 | 
          A$3,300 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | プログラム参加費 | 
          330,000円 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
      
    
   
  
    サンウェイ大学コース
    
      
        
          | 費用項目 | 
          金額 | 
          特待生 | 
          準特待生 | 
          優待生 | 
        
        
          | 現地研修費 | 
          RM38,240(約$8,893)〜RM64,000(約$14,883)(コース・出発期により異なる) | 
          免除 | 
          免除 | 
          一部免除 | 
        
        
          | 滞在費(寮滞在、3ヶ月期間の目安) | 
          RM5,000〜(約$1,162) | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | 現地プログラム運営費 | 
          RM9,900(約$2,302) | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
        
          | プログラム参加費 | 
          330,000円 | 
          免除 | 
          – | 
          – | 
        
      
    
   
  ※上記の費用は変更になることがあります。
 ※プログラム参加費には消費税10%が含まれます。
  選考について
  
    - 英語の試験はありますか?
 
    - 当選考では、英語の試験はございません。ただし、直近の出発時期をご希望の方はぜひ英語スコアをご提出頂き、留学への準備、意気込みをお伝えください。SEKAIAでの無料の英語テストを受験することが可能です。
        選考においては応募者の潜在力(この留学によってどの程度成果を上げて自らを向上させることができるのか)を考慮することとしており、英語力のみに焦点をあてることはありません。
     
    - 選考結果について、不合格の理由を教えてください。
 
    - 選考結果に関する個別のお問い合わせについては、お答えいたしかねます。
 
    - 二次選考は自宅以外の場所で受けてもよいでしょうか?
 
    - 二次選考へ進んだ方は、面接を指定された日程で受験いただきます。自宅以外からの参加も可能ですが、インターネットとPC環境にくわえて、オンライン受験に適した静かな場所でのご受験をお願いいたします。
 
    - 最終的な結果はいつ頃出るのでしょうか?
 
    - 4月下旬頃までに最終選考通知がご登録のメールアドレスに届きます。合格の場合、一部コースを除き5月中旬までに合格受諾の可否を決定していただきます。
 
    - 希望の大学をどのコースにしてよいか、迷っています。どうしたらよいでしょうか?
 
    - まずは、IBPグローバル留学奨学金のHPにて、各コースについて情報収集をしましょう。その上で、自己分析をされ、ご自身にあっているコースはどれであるのか、じっくりと考えてみてください。
 可能な方はSEKAIA株式会社にて、オンラインの個別相談・カウンセリングを受けてください。(月〜金: 10: 00〜 18:30 要予約) 
  
  その他について
  
    - IBP/または奨学金のOBOGの方にお話を聞きたいのですが?
 
    - 個別に紹介はしておりません。ただし、説明会などでOBOGの方にお話をしていただく機会をもうけております。